プレスリリース

2024

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
3/25 蟹殻が半導体や蓄電池に利用できる可能性を発見 ─廃棄物のエレクトロニクス応用に期待─(橋田PJ) 橋田プロジェクト
1/10 塩化物による強誘電と強磁性の同時熱制御 ―塩化物におけるマルチフェロイックスの開拓―(吉川PJ) 吉川プロジェクト

2023

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
12/13 MR技術を活用した教育システムを開発 ~プラント検査員の早期育成を実現~
11/24 トランジスタの新動作原理プラズモンでテラヘルツ波の検出感度を一桁以上高めることに成功 ―次世代6G&7G超高速無線通信の実現への道を拓く―(松岡・末光PJ) 松岡・末光プロジェクト
11/2 酸化処理したセルロースナノファイバーの高い蓄電性の機構を解明 ―官能基への結合水が蓄電性向上に寄与―(橋田PJ) 橋田プロジェクト
10/23 リサイクル黄燐の国内製造に向けた住友商事との共同研究契約締結 ~半導体原料である黄燐の安定供給を目指して~(植田PJ) 植田プロジェクト
9/28 結晶構造が異なるSiC同士のシームレスな積層に成功  ─パワー半導体の電力損失を大幅に削減できる見通しを得る─(長PJ) 長プロジェクト
6/30 相変化メモリの消費電力二桁減につながる新材料を発見 – 高速化が進む演算速度に追従する半導体メモリ用材料として期待 -(久保PJ) 久保プロジェクト
4/27 世界初 物質中のアルファ線飛跡のリアルタイム画像化に成功 ~アルファ線内用療法など、様々な研究分野への応用に期待~(吉川PJ) 吉川プロジェクト
3/14 ナノバブルでワサビの発芽率が3倍超に! イオンとの相乗効果による新機能の発現に成功(須川PJ) 須川プロジェクト
3/6 世界初、プラントの異常をドローンの鼻で検知  ―ドローンに搭載した超小型ガスクロマトグラフによるマルチガスの分析―
2/13 食事性蛋白質による胆汁酸シグナルの変化を発見 -腸細胞のFGF15/19産生に着目した食事のイノベーションへ-
1/10 セルロースナノファイバーで半導体特性を発見 高価なSiに代え安価な木材を使う電子素子の実現に期待(松木PJ) 松木プロジェクト

2022

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
12/22 可搬型蛍光X線分析装置の開発でコンクリート塩分濃度測定を1ヶ月から30秒に大幅短縮 ~国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました~(吉川PJ) 吉川プロジェクト
12/1 福島ロボットテストフィールドにおいて、COMS譲渡式を行いました。(松木PJ) 松木プロジェクト
7/29 レーザースキャンと3D画像で地中埋設物を高精度に可視化できる新技術を開発 ~老朽化したインフラ点検の効率化に期待~(吉川PJ) 吉川プロジェクト
4/6 世界初、貴⾦属ルツボを使⽤せず実⽤サイズの酸化ガリウム単結晶を作製 ―超低コストの製造法で酸化ガリウムパワー半導体実⽤化に貢献を!―(吉川PJ) 吉川プロジェクト
1/18 栗原PJ関連ベンチャー「SMILEco計測株式会社」が起業しました(栗原PJ) 栗原プロジェクト

2021

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
9/13 ナノ触媒のリサイクル法を開発 超臨界流体を利用して活性面を短時間で再生することに成功(阿尻PJ) 阿尻プロジェクト
8/31 利府町役場において、COMS譲渡式を行いました。(松木PJ) 松木プロジェクト
8/3 α線を放出する粒子の大きさをリアルタイムに計測 -超高位置分解能α線イメージング検出器を開発-(吉川PJ) 吉川プロジェクト
7/26 膵島移植後の副作用が少ない免疫抑制剤 -糖尿病治療のための膵島移植に最適な新規免疫抑制剤を同定-
6/3 動揺装置搭載ドライビングシミュレータをアルプスアルパイン株式会社涌谷工場へ移設(松木PJ) 松木プロジェクト
4/28 ナノバブルの安定化と作用メカニズムを解明 水と空気を利用した「人」と「環境」に優しい工学技術を確立(須川PJ) 須川プロジェクト
4/28 セルロースナノファイバー(CNF)の超音波特性 音響機器部材材料としての特性を評価 物理的高性能電子吸着体の発見(松木PJ) 松木プロジェクト
4/21 タンパク質の抗体ラベリング技術を改良し、構造解析をアシスト 〜電子顕微鏡やX線結晶解析による構造決定を加速化〜(加藤PJ) 加藤プロジェクト
3/23 セルロースナノファイバー(CNF)による蓄電体の開発 アモルファスセルロースナノファイバーを利用して創成した 物理的高性能電子吸着体の発見(松木PJ) 松木プロジェクト
3/2 アスコルビン酸噴霧で植物の細胞死が抑制される 〜細胞でのタンパク質の生産性が向上〜(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2/19 続報・肺転移のあるイヌ悪性黒色腫に抗PD-L1抗体が有効であることをはじめて実証 ~イヌ用免疫チェックポイント阻害薬の実現に大きく前進~(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2/3 振動を電気に変換するマイクロ発電デバイスを開発 – IoT、SDGsに大きな力、高出力自立マイクロ発電機 -(桑野PJ) 桑野プロジェクト
1/25 コア・ヒーティング法の開発 -革新的な超高融点材料の探索の迅速化- (吉川PJ) 吉川プロジェクト

2020

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2020/12/25 プロスタグランジンE2を介した免疫チェックポイント阻害薬の新たな耐性獲得機構の解明 ~新たな免疫療法への応用に期待~ (加藤PJ) 加藤プロジェクト
2020/11/04 新しいニーズを拓く超微量粘度計の開発 必要な試料量は世界最小、電池から薬剤まで測定可能!(栗原PJ) 栗原プロジェクト
2020/10/08 東北大学大学院農学研究科と東北大学未来科学技術共同研究センターが、山形県食品産業協議会と連携協定締結
2020/10/07 乳清タンパク質ホエイプロテインの新たな効能を発見 -セロトニンとFGF21の分泌抑制により、2型糖尿病の発症を抑制-
2020/09/30 東北大学青葉山新キャンパスにおける5Gの提供開始 ~次世代モビリティに関する研究プロジェクトへの活用~(松木PJ) 松木プロジェクト
2020/09/28 抗体が糖ペプチドと結合する立体構造を明らかに ―生命科学で重要となる糖鎖構造の解明へ前進―(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2020/09/11 様々なタンパク質を検出できるRAPタグは植物細胞でも有効に機能する(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2020/07/13 犬のリンパ腫に対する新規抗体医薬の開発 〜犬リンパ腫対象獣医師主導臨床試験開始〜(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2020/06/18 廃炉の迅速化を可能にする高線量環境の炉内線量計測の開発(吉川PJ) 吉川プロジェクト
2020/04/24 悪性中皮腫を光で破壊!〜新たな近赤外光線免疫療法の応用〜(加藤PJ) 加藤プロジェクト
2020/01/10 すい臓がん細胞の転移を促進するスイッチを発見 ‐BACH1タンパク質の機能上昇によるがん転移の惹起‐(加藤PJ) 加藤プロジェクト

2019

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2019/12/20 PET検査用のCe:GAGGシンチレーター結晶を4インチ径で製造する技術を確立 ―PETの性能向上により、小さながんの早期発見を実現― 吉川プロジェクト
2019/08/19 ウシの疾病に有効となる抗ウイルス効果の確認に成功 ~牛白血病などの新規制御法への応用に期待~ 加藤プロジェクト
2019/08/08 電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」と東北大学が共同で実証実験を開始 〜国内初、大学での電動キックボードの実証実験〜 松木プロジェクト
2019/04/26 ヒト由来カルシウムポンプの高分解能構造と活性制御機構を解明 ~細胞内カルシウム恒常性維持機構の破綻が引き起こす疾病の原因解明に光~ 加藤プロジェクト

2018

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2018/05/30 災害救助犬による人の捜索を遠隔モニタリングするタフなサイバー救助犬スーツの開発 松木プロジェクト
2018/05/17 平成30年度全国発明表彰「21世紀発明奨励賞」を受賞 牧野プロジェクト
2018/05/01 口腔がんに対する新規分子標的薬の開発 加藤プロジェクト
2018/04/02 ヨーネ病の病態発生メカニズムを解明 ‐家畜法定伝染病ヨーネ病に対する制御法への応用に期待‐ 加藤プロジェクト
2018/02/14 東北大学大学院農学研究科と東北大学未来科学技術共同研究センターが、福島県食品 産業協議会と連携協定締結

2017

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2017/11/01 災害救助犬の活性度(情動)を遠隔モニタリングする技術を開発 サイバースーツに搭載し、サイバー救助犬による被災者捜索活動を支援 田所・大野研究室
2017/08/25 イヌのがん治療に有効な免疫チェックポイント阻害薬 (抗PD-L1抗体)の開発にはじめて成功 ~北海道大学動物医療センターにおける臨床研究成果~ 加藤プロジェクト
2017/06/07 牛難治性疾病の制御に応用できる免疫チェックポイント阻害薬 (抗PD-1抗体)を、抗PD-L1抗体薬に続き開発 加藤プロジェクト
2017/05/23 味を感知する受容体のセンサー領域の立体構造を初めて解明 加藤プロジェクト
2017/05/16 球殻ドローンを用いた橋梁点検の実証実験のお知らせ 田所・大野研究室
2017/05/08 分子標的薬開発のための糖鎖欠損細胞株の確立 -カナダApplied Biological Materials社とライセンス契約を締結- 加藤プロジェクト
2017/04/27 牛難治性疾病の制御に応用できる免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1抗体)の開発にはじめて成功 加藤プロジェクト
2017/04/21 大学発ベンチャーPiezo Studio(ピエゾスタジオ)東北地域企業との連携により各種ピエゾ素子を製品化 事業拡大へ 吉川プロジェクト
2017/04/03 様々なタンパク質研究に活用できる画期的タグシステムの開発 加藤プロジェクト
2017/03/17 次世代火力発電用耐熱材料として期待される条件を満たす「超高純度鉄基耐熱合金」の開発に成功 庄子プロジェクト
2017/01/18 平成28年度下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)「DHSシステムを用いた水量変動追従型水処理技術実証研究」実証施設の完成式典について 大村プロジェクト

2016

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2016/12/15 エナジーハーベスタ(自立型振動発電デバイス)を用いた センサノードの開発とベンチャー会社の設立 桑野プロジェクト
2016/10/19 新規ランガサイト型単結晶振動子を開発‐新製造プロセスの確立で低コストの製品化を実現‐ 吉川プロジェクト
2016/09/20 東北大学発ベンチャー企業 ボールウェーブ株式会社の官民ファンド出資による本格始動について 山中プロジェクト
2016/08/10 「東北次世代移動体システム技術実証コンソーシアム」を設立します 松木プロジェクト
2016/01/20 ドライビングシミュレータを用いた逆走対策実験を行います 松木プロジェクト

2015

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2015/04/21 五角形のグラフェンの発見-夢の新素材として期待- 松木プロジェクト
2015/03/25 糖尿病治療における膵島分離のための新規酵素カクテルの開発に成功 -膵島移植による糖尿病治療の成績向上へ向けて- 後藤プロジェクト

2013

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2013/12/12 短期間の絶食とインスリン投与が膵島移植の効果を増大する -糖尿病治療のための細胞移植の成績向上へ向けて- 後藤プロジェクト
2013/11/20 NICHe多賀城実証拠点(みやぎ復興パーク内)での設備供用を開始 松木プロジェクト
2013/06/26 糖尿病治療のテーラーメード型膵島分離の実現へ向けて 後藤プロジェクト
2013/05/10 糸状菌由来の免疫回避機能性素材を用いた新規医療用ナノ粒子の開発 宮澤プロジェクト
2013/04/18 細胞移植治療に使用される免疫抑制剤タクロリムスが血管網の新生構築を阻害する細胞移植治療の成績向上へ向けて 後藤プロジェクト|

2012

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2012/01/26 世界初「高性能マグネシウム燃料電池」を共同開発 ― 次世代燃料電池の実用化に道、1年以内の製品化を目指す― 小濱プロジェクト

2011

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2011/11/02 平成23年度秋の叙勲にて、小柳光正教授が紫綬褒章を受章しました 小柳プロジェクト
2011/06/08 緊急災害対応ロボット「Quince(クインス)」の福島原子力発電所投入について 田所プロジェクト
2011/05/24 NEDO自動車触媒用セリウム削減プロジェクト説明会について 宮本プロジェクト
2011/03/08 膵臓全摘術を施行した患者に対し自家膵島移植手術によりインスリン産生能の回復に成功しました 後藤プロジェクト
2011/03/04 世界初、レアアースレス磁石(強磁性窒化鉄)粉末の単相分離・生成に成功 高橋プロジェクト
2011/01/14 高性能磁石向けジスプロシウムの使用量4割削減に成功 杉本プロジェクト

2010

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2010/07/28 世界初100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発 横山プロジェクト

2009

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2009/12/15 球を周回する表面波で多種類のガスを検出できる高性能センサの基盤技術を確立 山中プロジェクト
2009/04/08 平成21年度「民間基盤技術研究促進制度」の公募について 開発企画部

2008

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2008/03/26 平成20年度「民間基盤技術研究促進制度」の公募について 開発企画部

2007

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2007/07/06 閉じたき裂の検出を可能にする超音波映像装置SPACEの開発 ―疲労き裂や応力腐蝕割れで問題となっていた計測誤差を低減し原子力保全などに貢献― 山中プロジェクト
2007/06/15 高機能バイオイメージングを可能にする新型光源の開発に成功 横山プロジェクト
2007/04/19 高橋研教授が「科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 開発部門」受賞 高橋プロジェクト

2006

発表・掲載日 タイトル 関連プロジェクト
2006/09/06 平成18年度民間基盤技術研究促進制度(地域中小企業・ベンチャー重点支援型)に係る研究開発課題の新規採択について 開発企画部
2006/03/10 半導体レーザー超短パルス光源によるバイオイメージングに成功 横山プロジェクト
2006/03/06 平成18年度民間基盤技術研究促進制度(地域中小企業・ベンチャー重点支援型)に係る研究開発課題の公募について 開発企画部
2006/01/12 ボールSAWセンサの基盤技術確立 山中プロジェクト