Navigation Menu

東北大学未来科学技術共同研究センター

New Industry Creation Hatchery Center

サイトマップ お問い合わせ

⇒English

新型コロナウイルス感染症の対策

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 概要
  • 開発企画部
  • 開発研究部
  • イベント
  • プレスリリース
  • 公開情報
  • アクセス・施設
  • お問い合わせ一覧
TOP  >  各研究プロジェクト  >  山中プロジェクト  >  YouTube動画追加

YouTube動画追加

2023年4月5日

  • 山中プロジェクト
  • イベント
by maeda.

2023/03/23 に実施しましたオープンセミナー「プラント運転異常を即座にドローンで検知―超小型・高感度ガスクロマトグラフ(GC)の開発―」(講師 山中 一司先生)の動画をアーカイブ公開いたしました。こちらからご覧ください。 https://youtu.be/PZLx5sWo0xg

前の記事
次の記事

最近の投稿

  • 吉川彰教授が第20回本多フロンティア賞を受賞いたしました。
  • 長坂徹也センター長らの論文が、Resources, Conservation & Recyclingの2022 Best Paper Awardを受賞いたしました。
  • 宮澤陽夫教授が瑞宝中綬章を受章しました(宮澤PJ)
  • 世界初 物質中のアルファ線飛跡のリアルタイム画像化に成功 ~アルファ線内用療法など、様々な研究分野への応用に期待~(吉川PJ)
  • 植松康 NICHe学術研究員の論文が2023年日本建築学会賞(論文)を受賞いたしました。
  • YouTube動画追加
  • ナノバブルでワサビの発芽率が3倍超に! イオンとの相乗効果による新機能の発現に成功(須川PJ)
  • 大野和則特任教授、小島匠太郎特任助教らのご研究が、2022年度 日本機械学会賞(技術)を受賞いたしました。
  • 第17回未来科学オープンセミナー(オンライン)「プラント運転異常を即座にドローンで検知  ―超小型・高感度ガスクロマトグラフ(GC)の開発―」 山中 一司 NICHeシニアリサーチフェロー
  • 世界初、プラントの異常をドローンの鼻で検知  ―ドローンに搭載した超小型ガスクロマトグラフによるマルチガスの分析―

Copyright©2017東北大学未来科学技術共同研究センター