「次世代自動車宮城県エリア」第4回基礎コース講演会(1月31日(木))

文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム 次世代自動車宮城県エリア
次世代自動車のための産学官連携イノベーション;大学発の新製品、新システム開発
人材育成プログラム Basic Phase 基礎コース 第4回を開催します。

日時:平成24年1月31日(木)13:00-17:00
場所:東北大学青葉山キャンパス内 中央棟2階大会議室

参加費:無料

(12:00 受付開始)

13:00-14:00 熊谷 巧 先生 (東北イノベーションキャピタル株式会社 代表取締役社長)
「リスクマネーの供給で地域活性化を」(仮)

14:05-15:05 江刺 正喜 先生 (東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 教授)
「半導体微細加工によるMEMSの開発と産学連携」

15:10-15:55 高玉 昌一 先生 (東北経済連合会 ビジネスセンター)
「東経連ビジネスセンター支援事業の紹介」(仮)

16:00-17:00 近藤 元博 先生 (トヨタ自動車株式会社総合企画部企画室長兼計画室長)
「トヨタの今、そして未来へ」

17:00 懇親会 於 四季彩 (講演会会場隣・青葉山キャンパス内青葉記念会館3階)
※会費3,000円

※お越しの際は、公共交通機関をご利用くださいますよう、何卒お願い申し上げます

◆お申込方法◆
受講ご希望の方は、下記事項を、”c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp” までお送りくださいますようお願い致します。その際、
メールタイトルを【BP130131PM受講申込】としてください。※事務局より申込確認の返信は致しません。送信をもって申込完了となり
ます。当日会場にてお待ちしております。

<締め切り: 平成25年1月25日(金)> 1. ご氏名 2. ご所属 3. 職名 4. メールアドレス 5.電話番号 6. 懇親会参加の有無 ☆お問い合わせ・受講申込先☆ c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp 電話:022-795-7233
東北大学未来科学技術共同研究センター  担当:野崎・高橋・服部・西山・尾形

[問合せ先]

〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-10
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室
担当:野崎さくら

TEL: 022-795-7233 / FAX: 022-795-7985
E-Mail : c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
URL:www.miyagicar.com

―講師略歴―

熊谷 巧 代表取締役社長 (東北イノベーションキャピタル株式会社)
1971 年東北大学経済学部卒。日興證券(現SMBC 日興証券)入社後、日興リサーチセンター常務取締役、
日興キャピタル取締役社長を経て、2003 年より現職。徹底した現場主義に基づく調査、投資活動を実践。
現在、地域密着型のファンド3 本、77.7 億円を運用中。訪問企業数は10,000 社を超え、浜松ホトニクス、
双葉電子工業、ハーモニック・ドライブ・システム、日本オラクルなど、数多くのハイテク企業の上場を
支えてきた。
現在、株式会社東北テクノアーチ取締役ほか地域の要職を併任。

江刺 正喜 教授 (東北大学 原子分子材料科学高等研究機構)
1949 年生まれ。東北大学大学院博士課程修了(電子工学専攻)。東北大学で助手・助教授をへて現職。
専門は電子工学、微小機械学。超微細加工技術(マイクロ・ナノテクノロジー)を活用しさまざまな製品
に応用される立体的な材料や部品をつくる「マイクロマシニング」(micromachining)分野の世界的な
第一人者。2006 年紫綬褒章受賞。

高玉 昌一 ビジネスセンター長 (東北経済連合会)

S53 東北経済連合会入社
S62~H1 東北インテリジェント・コスモス構想推進事務局出向
H13 (社)東北経済連合会産業経済部長
H23 東経連ビジネスセンター長(兼務)
H24 (社)東北経済連合会常務理事産業経済部長

近藤 元博 企画室長 兼 計画室長 (トヨタ自動車株式会社 総合企画部)
1987年3月 名古屋大学工学研究科卒業(分子化学工学専攻)
1987年4月 トヨタ自動車入社
入社後、プラントエンジニアリング部、グローバル生産企画部を経て、2011年より総合企画部着任。
その間、名古屋大学大学院工学研究科にて博士号取得。
2012年1月に同部企画室長に就任、2013年1月より現職。
現職では、企画室長として、グローバル競争を勝ち抜くためのトヨタの経営戦略を統括。
また、計画室長として、トヨタの中期経営計画及び各種経営会議体を統括。