Navigation Menu

東北大学未来科学技術共同研究センター

New Industry Creation Hatchery Center

サイトマップ お問い合わせ

⇒English

新型コロナウイルス感染症の対策

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 概要
  • 開発企画部
  • 開発研究部
  • イベント
  • プレスリリース
  • 公開情報
  • アクセス・施設
  • お問い合わせ一覧
TOP  >  イベント  >  【共催】(6/7)大学発ベンチャー労務管理セミナー

【共催】(6/7)大学発ベンチャー労務管理セミナー

2019年5月13日

  • イベント
by maeda.

仙台市雇用労働相談センター、T-Biz及びNICHeの共催により、以下(別添参照)のとおり労務管理に関するセミナーを開催することといたしました。
詳細は、下記URLをご覧ください。

【0607】大学ベンチャーセミナーC

前の記事
次の記事

最近の投稿

  • 更新情報:センター長挨拶(2021/04/12)
  • (4/26)第6回未来科学オープンセミナー(オンラインセミナー) 「超臨界水が誘起する新たな反応・モノづくりの世界 ー新規なナノ材料が拓く未来ー」阿尻雅文教授
  • 黒澤俊介准教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞いたしました(吉川PJ)
  • セルロースナノファイバー(CNF)による蓄電体の開発 アモルファスセルロースナノファイバーを利用して創成した 物理的高性能電子吸着体の発見(松木PJ)
  • 阿尻雅文教授が第53回市村学術賞 貢献賞を受賞いたしました(阿尻PJ)
  • (3/30)ポストコロナ時代の東北の産学官金の連携を考えるシンポジウム
  • (3/16)東京農工大学・東北大学共催 農工融合研究シンポジウム
  • 摩擦融合研究プロジェクトがTOKYO CHALLENGE100(T-100)スタートアップに選出(栗原PJ)
  • アスコルビン酸噴霧で植物の細胞死が抑制される 〜細胞でのタンパク質の生産性が向上〜(加藤PJ)
  • 続報・肺転移のあるイヌ悪性黒色腫に抗PD-L1抗体が有効であることをはじめて実証 ~イヌ用免疫チェックポイント阻害薬の実現に大きく前進~(加藤PJ)

Copyright©2017東北大学未来科学技術共同研究センター