Navigation Menu

東北大学未来科学技術共同研究センター

New Industry Creation Hatchery Center

サイトマップ お問い合わせ

⇒English

新型コロナウイルス感染症の対策

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 概要
  • 開発企画部
  • 開発研究部
  • イベント
  • プレスリリース
  • 公開情報
  • アクセス・施設
  • お問い合わせ一覧
TOP  >  お知らせ  >  【プレスリリース】緊急災害対応ロボット「Quince(クインス)」の福島原子力発電所投入について

【プレスリリース】緊急災害対応ロボット「Quince(クインス)」の福島原子力発電所投入について

2011年6月8日

  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 各研究プロジェクト
  • 田所プロジェクト
by mori.

田所諭教授をリーダーとするNICHeプロジェクトがプレスリリースを行いました。
詳細はコチラのページをご覧ください。

前の記事
次の記事

最近の投稿

  • 6/3 第13回未来科学オープンセミナー(オンライン)「酸素と人体の絶妙な関係から拓く創薬 〜ドーピング薬検出から宇宙旅行用薬剤開発まで〜」鈴木教郎教授
  • 世界初、貴⾦属ルツボを使⽤せず実⽤サイズの酸化ガリウム単結晶を作製 ―超低コストの製造法で酸化ガリウムパワー半導体実⽤化に貢献を!―(吉川PJ)
  • (動画)「新しい原理を用いた固体量子蓄電体の研究開発-アモルファスバイオ(CNF)蓄電体」 NICHeリサーチフェロー 福原幹夫
  • 長坂徹也センター長らの論文がAIMEのHunt-Kelly Outstanding Paper Awardを受賞いたしました
  • 黒澤俊介准教授が第43回本多記念研究奨励賞を受賞いたしました(吉川PJ)
  • 3/23 第12回未来科学オープンセミナー(オンライン)「進化するロボット・AI技術が切り拓く未来社会とは -災害対応ロボット、自動運転、サイバー救助犬、ロボット知能の行方-」大野和則教授
  • 中野政身教授が、日本AEM学会2021年度「著作賞」を受賞しました(松木PJ)
  • 黒澤俊介准教授が令和3年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞いたしました(吉川PJ)
  • 膵がんを代表とする難治がんに対する治療法の開発を進めるためにクラウドファンディングを実施しています(佐藤(靖)PJ)
  • Webサイト開設のお知らせ(福島ロボットテストフィールド内拠点)

Copyright©2017東北大学未来科学技術共同研究センター